スズキ「クロスビー」へのロードバイク車載

こんにちは!皆さんロード乗ってますか?ということで、遠征に行くとき皆さんどうしてますか?私はつい最近まで車がなかったので、いつも電車に乗って輪行していました。が、一念発起して車を買ったわけですが、やはり少しでも快適にトランポしたいので、情報収集してみましたが、いまいち調べきれなかったので情報を追加したいと思います。

スポンサーリンク

ロードバイクの大きさ

やはり、ストレスなのは前後輪を外したり、サドルの高さを変えないといけないなど、手を入れなければならないケースかと思います。特にサドルはずれてしまうと影響が大きいのでいじりたくないところです。私のロードはサイズが50とそれほど大きくありませんが、それでも地面からサドル上部まで100センチ近くあります。よって、車載しようとすると床から天井まで100センチ必要なだけではなく、バックハッチの開口部も十分な高さ、広さを確保する必要があります。

トランポ向きの車

WEBを見ているといくつか候補が上がります。

ミニバン

一つは大型のミニバンですね。ヴェルファイアやエルグランドなどかと思います。文句なしにでかいので入りますが、単純に高いのといかつい車があまり好きではないので私はスルーでした。

海外勢ではルノーのカングーが有名ですね。実際にルノー側もロードバイクが乗ることを売りにしているようです。

軽バン

次の選択肢は軽バンです。実は軽バンは車高があるので乗用車よりも高さがあるものが得意です。実際にスズキのお店ではエブリィを勧められました。店員さんもロード乗りで実際に使われているとのことでした。ただ、いかにも軽バンなのでドライブなどのハレの日利用にはきついなーと思った次第です。

そこで私が最初の候補にしたのがスペーシアギアです。軽バンでありながらキュートでPOPな立たずまい(笑)。試乗までしてかなり「これいいんじゃね!」状態になっていました。しかも各種センサーも充実していて、ふらついて白線を超えてしまうのを防いでくれたり、なんとスピードメーターがフロントガラスに浮かび上がるという、かなりSFな機能もついていたりとテンションが上がりました。

と試乗してお店に帰ってくると横にかわいい顔をした車が鎮座していました。「クロスビー」です。

クロスビーを購入(笑)

クロスビーは軽ではなく普通車です。サイズが一回り上で、後ろ座席もしっかりしています。しかしながらSUVなので軽バンほどの高さはありません。まあ、ホイール外せばいいかーということで、あっさりクロスビーに変えてしまいました。

クロスビーのサイズ

開口部

バックハッチの開口部は約80センチほどです。先ほど述べた通りロードバイクの高さは100センチほどあるので、そのまま載せることはできません。ホイールを外し斜めに寝かせて入れる感じになります。また横幅は106センチほどあります。

高さ

シートを倒すとフルフラットにはなりませんが、かなり大きな空間ができます。このシートから天井までが約80センチほどでした。よってフレーム単体なら問題なくたてることができます。

奥行き

バックハッチから前座席の背中までの長さが約140センチほどです。こちらもフレーム単体なら問題なく入る長さです。

その他

収納ボックス

実はトランクに相当するところに収納があります。板を外すとアクセスできるのですがかなり深さがあり一人用のキャンプグッズなどは余裕で入りそうです。またふたを開けておけば120センチぐらいの高さのものが入れられます。私はここにヘルメットや着替えなどを突っ込んでいます。

車内のネジ穴

また、車内の壁面にM6ネジがはめられる穴があらかじめ用意されています。(プラスチックの蓋で隠されています)私はここにリング状のネジをはめることで固定に使っています。

車載した様子

ということでこちらが今のところ私がやっている車載方法です。ホイールを外したフレームを中心に置き、バンジーコード(ゴム紐)をネジの輪にひっかけてフレームを固定します。ホイールは並べてもいいですし、後ろ座席の足元に入れておきます。バンジーコードをひっかけるぐらいの手間なので苦にならなくてナイスです。

座面に使い古しの毛布やカーペットを引いておくと安心です。

1点だけ、ど真ん中なのでちょっとバックミラーが見ずらいという課題があり、フレームを中心からずらすなど、今後もうちょっと研究したいと思っているところです。何より表情が愛嬌があっていいと思いませんか?丸目ライト最高!

以上、参考になりましたら幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました